NEWS

ニュース

2025.3.20

婚約指輪

プロポーズに婚約指輪を買って良かったと思う瞬間をまとめました♡

プロポーズで婚約指輪を贈るのが当たり前だった時代から、少しずつ指輪以外のアイテムでプロポーズをする方も増えてきました。それでもなお、プロポーズの一番人気はやはり「婚約指輪」。でも、婚約指輪は本当に必要なのでしょうか?指輪がなかったとしても結婚準備は進められるし、特別困ることがあるわけでもありません。それでも、婚約指輪を選んだカップルからは「買って良かった!」と思う瞬間がたくさん聞かれます。今回はそんな瞬間をいくつかご紹介します。これから婚約指輪を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

プロポーズの時

やはり婚約指輪の一番の役割は「プロポーズのアイテム」であることです。言葉にするのが少し苦手な方でも、婚約指輪があることで、そのプロポーズの気持ちが一瞬で相手に伝わります。また、婚約指輪は女性にとって、なかなか自分では買うことのない特別なアイテム。だからこそ、「人生の中で一番特別な瞬間であるプロポーズのときに婚約指輪をもらいたい!」と思う方が多いのです。映画やドラマに憧れて、そのシーンを夢見ている女性も少なくないはず。

顔合わせの時

相手のご両親への挨拶や顔合わせの場面で、「婚約指輪があって良かった!」と思う方も多いようです。言葉だけでは伝わりにくい想いもありますよね。だからこそ、大切な気持ちを「婚約指輪」というかたちで示すことが大事です。特に、ご両親の世代の方々は「婚約指輪を贈った」り、「しっかりと結納を行った」という経験をお持ちの方がほとんど。そのため、婚約指輪がないことで不安に思われたり、疑問を抱かれることもあるかもしれません。

子どもが生まれた時

意外と知られていない婚約指輪を「買って良かった!」と思う瞬間のひとつが、「子どもが生まれたタイミング」です。婚約指輪は、ふたりの愛の証であると同時に、家族の大切な絆を象徴するもの。世代を超えて受け継がれていく特別な存在として、未来へと繋がる愛のかたちになります。

婚約指輪を贈ろう!

婚約指輪の購入について悩んでいる方もいらっしゃるかと思いますが、思い切って用意してみてもきっと後悔はしないはずです。まずは気軽に婚約指輪の下見からスタートしてみるのもおすすめです。実際に見て、手に取ることでイメージが膨らんでくるかもしれませんよ。

RANKING

ランキング